妊娠検査薬が陰性なら?
妊娠していないかというと、必ずしもそうとはいえません。
生理予定日の一週間後の尿検査で、正確さは約9割と言われています。
というのも、妊娠していても尿が薄すぎて妊娠検査薬が陰性になる場合があります。
また、水分を多量に取った後は尿中にある妊娠ホルモンが薄まってしまい、妊娠検査薬がに陰性になってしまいます。
妊娠初期に確実に検査するには、一日の中で一番妊娠ホルモン濃度が高い、朝の最初の尿で判定しましょう。
この尿であれば妊娠検査薬の判定の正確度がかなり高まります。
しかし、その後も生理がなければ、妊娠の可能性はあります。
一週間ほどおいて再検査してみてください。
その他
・もともと生理が不規則で、生理予定日がはっきりしない場合
・子宮外妊娠といった異常妊娠の場合
・胎児異常の場合
は、陰性となることがあります。